栗の渋皮煮
印刷
作りやすい分量
-
栗・・1kg
重曹・・小さじ1
水・・3 1/2カップ
砂糖・・400g
塩・・ひとつまみ
このレシピのおすすめアイテム
“落としぶた”におすすめ!紙製なので調理器具に合わせて自由にカットでき、しかも食材を選びません。電子レンジでも使えます。
栗は熱湯に約5分漬け、渋皮を傷つけないように注意しながら、鬼皮をむく。
鍋に(1)を入れ、かぶるくらいの水(分量外)と重曹を入れて30分ほど浸す。そのまま中~強火にかけ、沸騰してきたらアクを除き、ごく弱火にして20分ほど煮る。
鍋の縁から(栗に水が直接当たらぬよう)流水を加え、湯が冷えたらいったん栗をざるに取り出し、鍋は洗う。栗の表面のけば立ちや筋をとれる範囲でこすり落とし(筋は竹串でとるとよい)、表面を洗い流す。再び栗を鍋に戻し、かぶるくらいの水(分量外)を加え、同様のゆでこぼし作業を、もう1~2回行う(渋皮のけば立ちがとれ、つるりとした状態になる)。
鍋に分量の水と半量の砂糖を入れて軽く煮立ててシロップを作り、(3)を加える。丸く切った「クックパー®クッキングシート」をのせて落としぶたをして火にかけ、 沸騰してきたら弱火にし、約10分煮る。残りの砂糖を加え、弱火でさらに約20分煮る。火を止めて、そのまま一晩おく。
栗を取り出し、煮汁のみを軽くトロリとするまで煮つめ、塩を加えて火を止める。栗を戻し冷めるまでおく。
ワンポイント
・作り方(1)で鬼皮をむく際、渋皮に傷がついてしまったものは煮くずれやすいので、栗ごはんなど別の用途に使いましょう。
・作り方(2)、(3)では身くずれしやすいので、栗を躍らせないようごく弱火でゆで、ゆでこぼす際も、直接ざるにあげたり冷水をかけないようにします。けば立ちや筋をとる際も無理をせず、段階的に行いましょう。
・作り方(4)でも、「クックパー®クッキングシート」で作った落としぶたをして、栗が躍らないよう、軽くコトコトいう程度の火加減で煮ていきます。
・1日ほどおいた方が味がなじみ、アクも落ち着いておいしく食べられます。
あれこれ保存メモ
・「ジップロック®スクリューロック®」に煮汁ごと入れ、冷蔵室で保存します。煮汁の煮つめ具合にもよりますが、1~2週間は日もちします。
・長期保存する場合は、1つずつ少量のシロップとともに、「サランラップ®」で茶巾絞りにして輪ゴムで口をとめ、「ジップロック®フリーザ―バッグ」に入れて冷凍保存するとよいでしょう。
このレシピのおすすめアイテム
“落としぶた”におすすめ!紙製なので調理器具に合わせて自由にカットでき、しかも食材を選びません。電子レンジでも使えます。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。