グンデル・パラチンタ(ハンガリー風パンケーキ)

印刷
4人分
- 【生地】
-
薄力粉・・100g
砂糖・・小さじ2
塩・・少々
卵・・1個
牛乳・・100ml
炭酸水・・100ml - 【フィリング】
-
くるみ・・70g
レーズン・・50g
ラム酒・・大さじ1
生クリーム・・100ml
砂糖・・70g
レモンの皮(すりおろし)・・1/3個分
シナモン(パウダー)・・小さじ1/4
- 【チョコレートソース】
-
板チョコレート・・50g
生クリーム・・50ml
ココア(無糖)・・小さじ2
ラム酒・・小さじ1 - 粉糖・・適宜

このレシピのおすすめアイテム
耐熱温度は140℃、熱に強いので下ごしらえから料理作り、温めなおしまで電子レンジ調理にぴったりです。
生地を作る
薄力粉はふるって、砂糖、塩を混ぜておく。
ボウルに卵を割りほぐし、牛乳を加え混ぜる。(1)を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜ合わせる。「サランラップ®」でふたをし、冷蔵室で1時間ほど休ませる。
(2)に炭酸水を加えよく混ぜる。中火に熱したフライパンにサラダ油(分量外)を薄く塗り、生地(1枚当たり、小さめの玉じゃくしに軽く1杯分)を薄くのばし、8枚焼く。
フィリングを作る
「ジップロック®スクリューロック®(300ml)」にレーズンとラム酒を入れ、電子レンジ(500W)で約30秒加熱し、しばらくおいてレーズンをもどしておく。
耐熱皿に「クックパー®クッキングシート」を敷き、くるみを広げてのせ、電子レンジで約2分加熱してカリッとさせる。「クッキングシート」で半量をはさんで、めん棒などで押しつぶし、細かくする。残りの半量も同様にして細かくする。

耐熱容器にフィリングの材料をすべて入れ、「サランラップ®」でゆったりとふたをし、電子レンジで約1分30秒加熱する。全体をよくかき混ぜ、「サランラップ®」をはずし、さらに約3分加熱する。
チョコレートソースを作る
板チョコレートは細かく刻み、ココアはふるっておく。
耐熱容器に生クリームを入れ、「サランラップ®」でゆったりとふたをし、電子レンジで約1分加熱する。(1)とラム酒を加えて全体をよくかき混ぜ、「サランラップ®」をはずし、さらに約30秒加熱してムラなく混ぜる。
仕上げ
広げた生地に大さじ1程度のフィリングを塗り広げ、1/4の扇状に折りたたむ。
器に(1)を盛りつけてチョコレートソースをかけ、あれば粉糖をふって飾る。
ワンポイント
・「パラチンタ」は、ハンガリーの伝統的なクレープ状の薄焼きのパンケーキで、一般にジャムなどを挟んで食べます。チョコレートソースのかかったものは、発祥のレストラン名から「グンデル・パラチンタ」と呼ばれています。
・温かいうちにお召し上がりください。
耐熱温度は140℃、熱に強いので下ごしらえから料理作り、温めなおしまで電子レンジ調理にぴったりです。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。