チキンとコーンのクリーミーパスタ

印刷
1人分
-
鶏胸肉・・80g
塩、こしょう・・各少々
ブロッコリー・・30g
玉ねぎ・・20g
ベーコン・・1/2枚(10g) - 【A】
-
クリームコーン(缶詰め)・・80g
ピザ用チーズ・・20g
牛乳・・大さじ1
塩、こしょう・・各少々 - スパゲッティ・・80g

このレシピのおすすめアイテム
のせて、包んで、電子レンジ加熱するだけで、手早く1品完成!後かたづけもラクラクなので、忙しいときや1人分のごはん作りにぴったりです。
塩を入れたたっぷりの湯で、スパゲッティをゆでる。
パスタをゆでている間にソースを作る。ボウルにAを合わせ、一口大に切り塩、こしょうをした鶏肉、小房に分けたブロッコリー、薄切りにした玉ねぎ、1cm幅に切ったベーコンを加え、さっと混ぜる。
「クックパー®クッキングシート(L)」を30cmの正方形に切り、対角線に折ってから耐熱皿に広げ、中央に(2)をのせる。「クックパー®包み」の手順にしたがって包み、電子レンジ(500W)で約5分加熱する。

加熱後、包みの真ん中から開き、ゆでたパスタとよくあえて、器に盛りつける。

ワンポイント
電子レンジを利用すれば、パスタをゆでている間に具材やソースの準備が簡単にできます。
あれこれ保存メモ
・ブロッコリーはまとめてゆでて冷凍保存しておけば、朝食やお弁当、シチューなど料理の彩りに少量ほしいとき便利です。
・冷凍したブロッコリーをこのレシピに使う場合は、作り方(2)で冷たさの残る程度に電子レンジで解凍してから、加えます。
<<ブロッコリーの冷凍保存方法はこちら>>

のせて、包んで、電子レンジ加熱するだけで、手早く1品完成!後かたづけもラクラクなので、忙しいときや1人分のごはん作りにぴったりです。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。