萌え断☆ボリュームサンド

印刷
2人分
-
食パン(6枚切り)・・2枚
卵・・1個
にんじん・・4cm
グリーンアスパラガス・・4本(100g)
パプリカ(赤)・・1/8個
リーフレタス・・2枚
ロースハム・・5枚
スライスチーズ・・1枚
- 【A】
-
オリーブ油・・小さじ2
白ワインビネガー・・小さじ2
マスタード・・小さじ1
塩・・少々 -
マーガリン(またはバター)・・小さじ2
マヨネーズ・・適量

このレシピのおすすめアイテム
ハリ・コシがあって丈夫なので、料理の成形作業にぴったり。繊細な形もきれいに決まります。
<<レシピを動画で確認できます>>
フライパンに「クックパー®フライパン用ホイル」を敷いて卵を割り入れ、両面を焼いて、かための目玉焼きにし、冷ましておく。

にんじんはせん切りにして「ジップロック®スクリューロック®(300ml)」に入れ、Aを加え混ぜ、冷蔵室で冷やしておく。
アスパラガスは根元のかたい部分を除き、「サランラップ®」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱する。流水で色どめをし、水けをふき取り、半分の長さに切って塩少々(分量外)をふる。
パプリカはせん切りに、リーフレタスは洗って、よく水けをふいておく。
パン2枚の片面に、それぞれマーガリンを塗っておく。
「ジップロック®コンテナー(正方形700ml)」に「サランラップ®」を敷き、食パン1枚を置き、ロースハムを半分に折って並べ、水けを軽く絞った(2)を広げる。アスパラガスを一列に並べ、スライスチーズをのせる。スライスチーズにマヨネーズを塗り、その上にアスパラガスと同じ向きになるようパプリカを並べる。
目玉焼きをのせ、パンよりやや小さく折りたたんだリーフレタスをのせて、最後にもう1枚のパンをのせる。
手のひらで「コンテナー」に収まるくらいまでいったん押してから、「サランラップ®」できっちりと包む。このまましばらくおいてなじませ、「サランラップ®」に包んだまま半分に切る。
ワンポイント
・カラフルでおいしそうな断面が魅力のボリュームサンド作りには、密着性に優れた「サランラップ®」がおすすめです。適度なハリ、コシがあって包みやすく、食べるときにも具がこぼれにくく、衛生的です。
・また、「ジップロック®コンテナー(正方形700ml)」は食パンがぴったり入るサイズ。「コンテナー」をガイドにして作ればボリュームのあるサンドイッチもラクに作れます。
ハリ・コシがあって丈夫なので、料理の成形作業にぴったり。繊細な形もきれいに決まります。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。
- 商品のパッケージに取り扱い上のご注意などが詳しく記載されています。必ずご覧の上ご使用ください。
- 1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlを基準としています。
- 調理時間はあくまでも目安です。漬け込み時間や冷却時間は含んでいません。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
- オーブンの温度と焼き時間は、様子を見ながら加減してください。
- 600Wの電子レンジを使用の際は、500Wの加熱時間に0.8をかけた時間が目安です。
【「サランラップ®」をお使いの際】
- 容器にラップをかけるときはゆったりと余裕を持ってかけてください。蒸気でラップが押し上げられ、破れることがあります。
- 電子レンジ加熱後、蒸気で火傷するおそれがありますので、容器の向こう側からラップをつまみ、手前に引くようにしてはずしてください。
【「ジップロック®」をお使いの際】
- 「フリーザーバッグ」「ストックバッグ」に液状食品を入れて横置きする場合や解凍する場合は、受け皿をご使用ください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジからとり出すときは、容器が熱くなっていますので気をつけてください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱後は、あら熱が取れるまでフタをしないでください。
- 「コンテナー」「スクリューロック®」を電子レンジ加熱する際は、フタをずらしてご使用ください。
【「クックパー®」をお使いの際】
- 加熱後「クックパー®包み」を開く際は、蒸気による火傷にご注意ください。
- 調理中および調理直後の「フライパン用ホイル」には直接触れないでください。高温で火傷するおそれがあります。
- 「アク・脂取りシート」を鍋に入れたり取り出す際は、箸などをご使用ください。鍋や煮汁で火傷をするおそれがあります。
- 「レンジで焼き魚ボックス」は必ず耐熱皿にのせて加熱してください。
また加熱後はミトンなどを使い耐熱皿ごと取り出し、魚の身はねや蒸気などによる火傷にご注意ください。